募集要項
法人企業様に空気調和設備、給排水衛正、消火などの設備工事をトータルでご提案。
設備に関する知識は一切不要!先輩社員がマンツーマンでサポートします。
また、お取引先はお付き合いのあるゼネコンを含めた法人企業が中心で、飛び込み営業はありません。
※将来的には既存のお客様からの紹介などによる新規顧客も担当いただく可能性もあります。
※入社後の職種変更なし
【学歴不問/業界未経験でもOK】法人営業の経験を2年程度お持ちの方 ※要普通自動車免許
【応募条件】
◆普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
◆法人営業の経験を2年程度お持ちの方
※学歴不問!
※業種・業界未経験歓迎!
※業界経験者は優遇・社会人経験10年以上の方も歓迎
【こんな方は更に歓迎!】
<原則転勤なし/駅チカ>
【名古屋支店】愛知県名古屋市中区錦一丁目3番7号 平和不動産桜通ビル6階
《アクセス》
市営地下鉄桜通線「丸の内」駅・徒歩4分
市営地下鉄桜通線「国際センター」駅:徒歩7分
市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅:徒歩6分
※受動喫煙対策:屋内完全禁煙(喫煙室あり)
8:30~17:20(所定労働時間7時間50分・休憩60分)
平均残業時間:月10時間程度(繁忙期含めても月平均20時間未満です)
月給24万円~45万円
※残業代別途支給
【年収例】
年収430万円(月給25万5000円+賞与+手当)/27歳・係長
年収500万円(月給28万3000円+賞与+手当)/37歳・主任
年収640万円(月給39万6000円+賞与+手当)/40歳・課長
※給与額は年齢・経験・能力を考慮の上、規定に基づき決定いたします。
【給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ】
【賞与】
年2回(6月、12月)
【昇給】
年1回(4月)
【入社時の想定年収】
年収430万円(月給25万5000円+賞与+手当)
各種制度
◆研修制度充実・資格取得支援あり!
…資格取得講習や階層別教育などをご用意しています!
また、会社で取得を推奨している資格に合格すると、祝金が支給されます。
☆施工管理で必須となる「1級管工事施工管理技士」は勉強会や模擬試験の開催もあり、会社全体で合格をサポートしています!
◆クラブ活動
…活動費の補助もあり!5人以上のメンバーがいれば、一人1万円の活動費を支給します。
年間休日125日
休日・休暇
※土日と絡めた5日以上の連休取得OK!
【有給についての補足】
※初年度11日、2年目14日、最高20日/残数は翌年に繰越
※入社翌月に付与/付与日数は入社月による
※有給は1時間単位での取得も可能です!
大手取引先との長年の取引実績が多数あり、経営基盤が安定しています!
建築物に、「空調」「衛生」「電気」といった
建築設備を整えることで、建物は脈打ち、呼吸し活動を始めます。
当社は、建築設備がより効率よく機能し、
建物が皆様にとって快適な環境になるよう努めています。
快適な室内環境をつくるために
空気調和設備工事
空気調和とは、温度・湿度・塵埃・気流を制御して、定められた基準値の環境を創り出し、維持する技術です。空気調和には、居住内の人間を対象として快適な空間を作る目的の保健用空気調和、特殊な温湿度制御、精度の高い温湿度制御、更に清浄な空気が要求される各種工場を対象とする産業用空気調和があります。
当社では、お客様のニーズに応えるため、地域の環境や諸条件に対応した快適でコスト性能に優れた設計提案をいたします。また、創業以来培ってきた精度の高い技術でお引渡しまで責任をもって施工を行っています。
一般空調
空調省エネ技術
換気設備
特殊空調
自動制御設備
排煙設備
床吹き出し空調
毎日の生活と密接な関係
給排水衛生設備工事
給水・排水システムは、トイレ、厨房、住居では浴室や洗面など建物に不可欠なシステムです。安全で必要な量を、できるだけ低いコストで供給するために給水方式や配管部材、ポンプの流量や設置場所等の水省エネ対策について様々な検討が必要になります。
当社では施工時にも、お客様の大切な機器や生活環境を水損させないため施工方法の計画を綿密に行い、定められた手順どおりに施工を行います。
完了後は、水圧テストを始めとする検査を徹底して行ったうえで、安全な状態でお引渡しをすることを心がけています。また、創業以来培ってきた精度の高い技術でお引渡しまで責任をもって施工を行っています。
給水設備
衛生器具設備
免震構造建物
給湯設備
雨水再利用設備
プロパンガス設備
排水通気設備
ろ過設備
多様化する電気設備
電気設備工事
電気設備には、大きく分けて「強電設備」と「弱電設備」があります。
「強電設備」は、高い電圧が掛かる設備で、受変電設備や建物内の配線や照明・コンセント設備などがこれにあたります。
「弱電設備」は、インターホン設備や制御信号の通信などに使用する配線設備で、構内LAN設備や電話交換機設備などこれにあたります。
当社は創業当時から空調・衛生・電気工事に取り組んでおり、それぞれの分野の専門技術者が一体となって施工させて頂くことで、合理的な施工体制の構築、工程管理の効率化、経費の圧縮が可能になり、トータルコストの削減を可能にしています。
省エネ照明
情報通信関連設備
オール電化
新エネルギー関連設備
万が一の火災のために
消火設備工事
建物の万が一の出火に備え、火災の早期発見、被害拡大防止、避難経路確保のために消防法では、火災報知器や消火設備の設置が義務付けられています。
平成16年からは一般住宅においても火災報知器の設置が義務付けられていますが、消火設備は訓練時以外は稼動することが殆ど無いのが実情です。
当社は、消防施設工事業の許可を得て、豊富な経験を生かして安全・確実な施工とお引渡し後の点検業務を行っています。
スプリンクラー設備
水道直結式スプリンクラー
泡・ガス消火設備
建物の価値を維持するために
リニューアル工事
建物の寿命は60~100年ですが、設備は定期的なメンテナンスや更新が必要です。
当社は空調・衛生・電気設備の診断から施工まで一貫対応し、省エネ技術を活用して効率的で快適な空間作りを実現します。
内装工事も含め、低コスト・短工期で改修を行い、資産価値向上を支援します。老朽化や省エネ・CO2削減対応、テナントの高度な要求など、ビル運営の課題は増えています。当社は設備診断で課題を特定し、中長期計画や改修提案を実施。資産価値や競争力、顧客満足度の向上を支えるソリューションを提供します。
当社では、設備の総合プランナーとして、診断から計画、設計、施工まで、空調設備・衛生設備・電気設備を一貫して対応。
トータル施工により低コスト、短工期で最新の省エネリニューアルが可能です。
空調設備
衛生設備
電気工事
消火設備改修
共通項目
リニューアル工事のタイミングは、お客様のご都合により様々ですが、時間が無い、仮移転先が無い場合なども当社では、60時間工程という手法をご用意しています。
また、構造物の耐震改修工事を行う場合、忘れがちな設備機器や配管類の耐震補強工事も、同時に行うことをお勧めします。
設備診断・長期修繕計画
省エネや、CO2削減などビルオーナーを取巻く環境は、ますます厳しさを増しています。老朽化が進みメンテナンスや維持管理が増大する反面、テナントの要求は高度化し、単純なリニューアル対応だけでは、優良なビルへの再生は困難な状態にあります。当社では、設備診断を実施した結果からビルの弱点(劣化等)を見つけ出し、中長期計画や改修提案を行い、弱点を改善することで、ビルの商品価値(資産価値、魅力度、競争力、顧客満足度)の向上をご提案します。